介護保険って何??1度は読んで欲しい介護の基礎知識まとめ

一時期、ニュースでも話題になった介護の話です。

私の周りでも、親の介護のために、会社を辞めて、地元に戻る人がいます。

まずは、介護保険とはどんなものか知りましょう。



1. 介護保険の加入・受給条件は?

介護保険は40歳以上で加入の義務があり、40歳から保険料を支払います。

そして、加入者には

第1号保険者・・・65歳以上

第2号保険者・・・40歳から64歳まで

の2分類があり、サービスの対象は基本的に第1号保険者のみです。

第2号保険者は、末期がんや関節リウマチ等の老化による病気が原因の場合のみ受給できます。

2. 受給までのながれ

ざっくりした流れは、

①市長村の窓口に相談し、要介護認定を申請

②調査の結果認定される

③ケアマネジャーとケアプランを作成する

④介護サービスを利用したら、所得に応じて1割〜3割の負担が発生します。(このとき、残りは介護保険で賄われる)

⑤※介護度(介護が必要なレベル分け)に応じて1ヶ月に利用できる上限が大きくなります。

ここで、ケアマネジャーとは

ケアマネージャー(介護支援専門員)は、介護を必要とする方が介護保険サービスを受けられるように、ケアプラン(サービス計画書)の作成やサービス事業者との調整を行う、介護保険に関するスペシャリストです。

出典:ケアマネージャー(介護支援専門員)とは?役割や仕事内容を知ろう|コラム|ケアマネ

この流れで、介護保険を利用することができます。

厚生労働省が作成している「介護保険制度」の説明があるので参考にリンクを貼り付けておきます。

「介護保険制度について(40歳になられた方へ)」

介護保険では、基本的な生活援助、身体介護が対象となります。

この他にも、【介護保険外サービス】というものがあり、

・訪問理美容サービス ・・・ 家で髪を切ってくれる

・配食サービス    ・・・ 食事を配達してくれる

など、さまざまなサービスが提供されています。

「介護保険」「介護保険外サービス」を賢く組み合わせることが必要かもしれませんね。

3. まとめ

〜介護の不安をなくすために、まず介護保険を知ろう〜

不安をなくすために、介護について知識を身に着けつつ、健康にも気をつけて生活しよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA