ASEAN旅行に必須アプリ!アジアNo.1のGrabの実力とは

フィリピンで体験したものすごく便利なタクシー配車アプリ「Grab」について記事にしました。ソフトバンクが大株主の今後注目の企業です。

1. 日本より遥かに進んでいる配車サービス

Grabを使うことで、海外旅行でよくある悩みをすべて解決してくれます。

よくある悩み

  • タクシーが捕まらない
  • タクシーでぼったくられる
  • 言葉がわからず、目的地に行けない
  • 危険なタクシーに乗ってしまう

簡単に使い方を説明します。

1.まずはGrabアプリをダウンロード

App Storeからダウンロード

2.次にCarを選択 

f:id:kei0440:20190115073234p:plain

3.現在地と目的地を入力(現在地はGPSで勝手に入力される)

f:id:kei0440:20190115073053p:plain

4.ルートと値段が表示されるので、BOOK(予約する)を押す

f:id:kei0440:20190115073029p:plain

すると近くのGrabCarが予約できたら画面に表示されるので、

その車種とナンバーを確認し乗ればOK。

支払いは、現金かクレジット、grabpayが選べるのでキャッシュレスでもできます。

細かい説明は多くの方が記事にしているので、興味ある方は見てみてください。

Grab(グラブ)の登録方法と使い方を徹底解説!【東南アジア必須タクシー配車アプリ】 – マイルで参る

2. そもそもGrabとは?どんな会社?

Grabとは

  • シンガポールを拠点とする配車サービスを運営する会社
  • フィリピン、カンボジア、インドネシア、マレーシア、ミャンマー、シンガポール、タイ、ベトナムでサービスを提供
  • 非上場
  • 大株主はソフトバンク
  • 東南アジアで最も使われている配車サービス

 ASEANでとても利用されているサービスを提供しているので、今後の成長が楽しみな企業です。

以前の記事で紹介したとおり、ASEANの経済成長はすごいです。

世界中が大注目の国!カンボジアに投資すべき3つの魅力とは

3. 東南アジアでは、Uberの事業も買収している

2016年には、アメリカの配車サービス大手Uberが東南アジア市場から撤退し、Grabに事業を売却しています。

jp.techcrunch.com

これにより、Grabは最大のライバルがいなくなり、イケイケドンドン状態です。

実際、フィリピンでは、誰もがGrabを使用しています。

他にも、2017年には、トヨタ自動車やあいおいニッセイ同和損保などがGrabとの協業を発表しています。

IoTの活用で、Grabの車から情報を集め、運転データを解析し、保守メンテナンスや保険を提供するとのこと。

www.nikkei.com

日々、さまざまなニュースがあり、目が話せない面白い会社です。 

上場していないので、会社の財務状態などはわかりません。

ただ、サービスの内容、現在の東南アジアでの高いシェア、ASEANの経済成長性を考えると、今後も急激に成長していきそうな企業です。

3. まとめ 

とても便利はサービスを提供しているので、東南アジアに旅行の際は是非使ってみてください。日本はなんて不便なんだと思うことでしょう。笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA