変動費をらくらく管理!お金と仲良く付き合うための3つの使い方とは

変動費の削減に関する記事です。

変動費とは、食費や飲み会、服の購入費、美容院、コンビニでちょっと買うものなど、日常使う支出です。

固定費のように、一度見直したら継続して削減されるのではなく、使うたびに意識しないといけません。

すべての無駄遣いをやめろと言われても、無理だし、我慢しなくてはならないですし、楽しくないですよね。

そこで、支出を3種類に分けて、考えてみましょう。

1. 支出の3分類(投資、消費、浪費)

支出の3分類とは

・投資 (価値>値段)

・消費 (価値=値段)

・浪費 (価値<値段)

の3種類のことを指します。支払うお金に対して、その物やサービスの価値が値段以上だと自分が思うなら投資、値段と同等の価値だと思うなら消費、値段ほどの価値がないと思うなら浪費となります。

ここでいう価値は、あくまで自分の主観的な感覚でいいです。

例えば、自分が興味があるセミナーに参加し、値段以上にいい話が聞けたと思うなら投資、仕事帰りにふらっとコンビニへ行き、弁当買うついでに買ったお菓子が割高と思うなら浪費といった具合です。

ちなみに、このブログで紹介しているおすすめ商品は個人的に投資に分類されると思ったものです。

2. 投資を増やし、浪費を減らそう

支出の3分類がわかったら、投資を増やし、浪費を減らすよう意識しましょう。

普段、お金を使う場面になったら、これは投資・消費・浪費のどれに当たるだろうかと考え、浪費なら極力避けるようにし、投資なら積極的にお金を使うようにするのです。

例えば、コンビニで昼ごはんを買うとします。お弁当は昼食として必要なので消費です。このとき、ついでにお菓子やジュース、アイスを買うには、特に必要でないので、浪費になります。

ここで、お菓子やジュース、アイスは浪費だから買うのをやめようと考えるのです。

もしくは、3つとも買うのではなく、お菓子だけにするなどでもいいと思います。

このように、支出を分類分けすることで、今自分が使っているお金がどんな使い方なのかを意識することが変動費を減らすのに大切です。

3.  まとめ

 〜お金を使うときに、3分類を意識してみよう〜

変動費の削減は我慢すると長続きしません。

すべての浪費を減らそうとするのではなく、たくさんあるうちの1つをやめるなど、軽い気持ちでやってみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA